NEWS

相続税の申告と調査

ご予約・お問い合わせ

04-2924-0790

04-2924-0790

  1. ニュース
  2. 相続税「はじめまして」から申告完了までの流れ

2019/04/16

相続税「はじめまして」から申告完了までの流れ

「相続税の申告」何度も経験するものではありません。
書類等も多くなります。
皆様の不安を少しでも軽くなるよう、ここでは「初めまして」の初回相談から申告完了までの流れを説明します。

大倉佳子税理士事務所【所沢市・女性税理士・元国税職員】です。

《ステップ1》初回面談(無料)のご予約
初回面談は、無料ですので、当サイトまたは電話にてお申し込みください。土曜日等日程と時間の調整をしましょう。
会員様は、
・リロクラブ会員証
・特典メニューを印刷したもの
(「お申込みはこちら」→「クーポンはこちら」で表示されるページを印刷したもの)
・特典メニューを携帯端末に表示させた画面
(掲載ページのQRコードを読み込んだもの)
いずれかを初回面談の際におもちください。特典の適用となります。
《ステップ2》ご契約
当事務所の「報酬規定」にそって、お見積もりせていただきます。お見積もりにご納得いただければ業務契約書を交わし、ご契約となります。
「報酬規定」に表示された「基本報酬(例:遺産総額5,000万円以下の場合、25万円)」の半額を着手金として、業務契約書記載の期日までにお支払いいただきます。
《ステップ3》必要資料の収集
戸籍謄本、不動産評価に必要な書類(登記事項証明書や不動産の評価証明書)、預貯金等の残高証明書や葬儀費用の領収書等です。
特に、税務署では預貯金の入出金状況を把握してから調査されますので、当事務所では、預貯金の残高だけでなく、約5年前からの被相続人(故人)の預貯金等通帳をお借りして確認作業をさせていただきます。詳細のご説明等は、面談時若しくは業務契約ご速やかに行わせていただきます。当事務所で取得代行も可能です(別途料金が発生します。)。
《ステップ4》評価・検討作業
資料等情報をいただいてから、財産評価を行ってまいります。通常約2~3か月ほどのお時間をいただき財産評価をさせていださきます。この過程で質問等が生じた場合には連絡させていただきますので、よろしくお願いします。
《ステップ5》財産目録の完成・遺産分割案の決定
相続税評価額を算出し、これに基づいて財産目録を作成いたします。この財産目録を参考に、相続人様間で遺産分割をご検討いただきます。分割案のご相談もいただけます。
《ステップ6》遺産分割方法の決定
分割方法が決まりましたら、当事務所にて「遺産分割協議書」「相続税申告書」等必要書類を作成します。完成後、相続人皆様の署名・捺印をいただきます。とともに相続税の「納付書」を作成し、お渡ししますので、金融機関での納付をお願いします。
《ステップ7》税務署への提出
署名・捺印いただいた書類一式を当事務所へご返送等いただき、確認次第税務署へ提出をさせていただきます。相続税申告書控え一式につきましては、相続人(代表者様)様へお届け(郵送等)させていただきます。

ご質問やご相談等は、面談しないとだめ?ではありません。emailやお電話でも大丈夫です。

 

 


お問い合わせ・ご予約はこちら

まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。

Page Top